はじめに
今回はお友達と女子会に渋谷に来ました。
なので、子どもはお留守番になります。ただ、子どもも連れてきてもいいなと思ったので、レポしていきます。
渋谷TSUTAYA
今回は子連れではない女子会でここを使いましたが、子どもは3歳未満のお子様は無料、3歳以上の子どもはキッズ料金があります。
残念なことに、写真の階は9月12日(金)で終了、一部のフード・ドリンクのご提供は終了となります。とあるので、写真の商品のものが全てあるかは分かりません。
渋谷で時間つぶしや冷凍ご飯やおやつ、紙パックジュースの水分補給も選びたい放題なので、味見をしてみたかった商品を食べれたりするのがよかったのですが、残念です。また様子を見て行けたらいいかなと思います。

ペルソナは夫婦で好きなので、思わずパシャリ!

お菓子も豊富でした。








たこ焼きやピラフ、など子どもと食べつつ、子どもがどの紙パックジュースが好きか探したかったので、色々残っていることを祈ります!
お菓子と飲み物は確実に残ってるとの情報なので、時間が余った時や休憩に丁度いいかもしれません。
一階のイベントブース

行ったときは劇場版スラムダンクのポップアップイベントをしていました。
渋谷のポケットモンスター

混み過ぎて中までは入りませんでしたが、全店違うフィギュアは心躍りますね。
ミュウツーは大きくてかっこよかったです。
ニンテンドーストア、IKEA
写真がありませんが、他にもニンテンドーショップ、IKEAなど子どもがいても楽しめたかな?という所を周りました。IKEAにもフードコートがあるので、激混みな渋谷で座りたい時に座関数もあり、そこまで混雑もなくよかったです。また、渋谷IKEAにはIKEA商品と写真が撮れるプリクラ機のようなものもあるので、記念になるかもしれません。中はプリクラ機より少し広めな印象だったので、子どもも入りやすいかと思います。
mercer bis
TVでやっていて食べてみたかったやつ!渋谷駅、ハチ公近くのマークシティ 1Fに入っていました。帰りがけに買いやすいですが、要冷蔵なので家が遠い場合は要注意です。追加料金で保冷剤も販売されていました。
生地がしっとりしていて、ふわっとしていました。キャラメルが濃厚美味しかったです。

まとめ
- 今回は大人のみの散策でしたが、子どもを連れてきてもいいかなというプランでした。ただ、人が多いので、注意です。
- 渋谷TSUTAYAは好き嫌いが多い息子の好き嫌いチェックをしに行きたかった。残念です。パックジュースも大好きなので、渋谷で時間があった際には立ち寄ってみたいです。
- 渋谷IKEAはおすすめでした!店内やエスカレーターが狭いので、ベビーカーは注意ですが、お茶をしようにも駅付近はどこも満員だったので、思わず立ち寄って正解でした。軽食やドリンクバーもあるので安く休めます。


コメント