2023年4月私たち夫婦+息子(1歳1か月)と義両親で界伊東に泊まった話

界伊東の説明 こども

はじめに

2023年4月に、伊東にある、温泉宿、界伊東に義両親と泊まってきました。

私たち夫婦+息子(1歳1か月)と義両親になります。

3世代初の旅行なのと、義両親のお祝いもかねて、ちょっといいホテルの界伊東にしてみました。

↓予約は国内は基本じゃらんにお世話になってます。

子どものもちもの

  • 着替え、予備
  • おむつ
  • 食事セット(エプロン、カトラリー、水筒マグ)
  • パン、お菓子
  • おもちゃ
  • ベビーカー

息子は1歳前にミルクを卒業したので、荷物が軽くなり助かりました。

おむつや服をコンパクトにしてくれる神アイテム圧縮ポーチになります↓もっと早く欲しかったという品です。全く同じのを使っていますが、安いのに丈夫でしっかりしています。

お部屋について

義両親とお泊りだと気になるのが、部屋割りです。正直、同じ部屋なのは嫌だったのですが、お祝いを兼ねてお部屋をグレードアップしました。

ベッド1

ベッド2

これが玄関です。右がお風呂、左が部屋になります。

入ると、びっくり!想像より、めちゃくちゃ広かったです。上の写真のベッドの写真は同じ部屋ではなく、別の部屋になります。なので、寝室が2つにリビングと合計3部屋あり、これに加えてお風呂場と洗面所、広い玄関もありました。どの部屋も扉で仕切れるので、プライベート空間が保たれます。ここなら、義両親とも気兼ねなく同室できました。

リビング
プレイルーム

また、リビングには、可愛いプレイルームもあり、ハイハイをしていた1歳の息子は大喜びで徘徊して楽しんでいました。部屋も畳で、段差がほとんどなく、息子も移動しやすかったです。

部屋のベッドは動かすことができるので、くっつけることにより、息子をベッドの間に寝かせることができました。

アメニティ

部屋には界ホテルオリジナルのアメニティが豊富!

茶菓子

・茶菓子はオリジナルの華椿がおいてありました。

・お茶の引き出しには、2種類の茶葉があり、オリジナルブレンドの椿茶とぐり茶、生姜湯がありました。

風呂敷

・洗面所には界ホテルオリジナルの風呂敷がありました!こちらは各ホテルで色が違うので、集めるのも楽しいですね。

温泉について

こちらの大浴場は、源泉掛け流しの温泉となっています。露天風呂には屋根がついているので、雨でも楽しむことができました。

お部屋のお風呂も、源泉掛け流しの温泉が楽しめます。息子はこちらの部屋風呂で入りましたが、大浴場にはベビーバス、ベビーチェアが置いてありました。脱衣所には、おむつ替え台、オムツゴミ箱もあったので、おむつが取れていない子でも一緒に連れて入ることは可能だと思います。

フリードリンク
アイス

大浴場前にはアイスキャンディーと甘茶、レモンジュースがありました。こちらは食べ放題なので、ついつい食べてしまいますが、個人的には箱根ゆとわのアイスの方がおいしかったです。また行きたい。

アイスキャンディーなどが置いてある休憩所の横には足湯もありました。こちらも源泉掛け流しの温泉となっています。あいにくの雨で利用はしませんでしたが、のんびり、足湯をしながらアイスを食べれるのは幸せだなと思いました。次回があるならやってみたいです。

刺身
ごはん

食事について

子どもの食事

食事は子ども椅子、カトラリーに紙エプロン、ご飯とお味噌汁が無料で頂けました。ただ、大人はコースなので食事時間が長く、息子は飽きてしまい途中からギャンギャン泣いていました。次回行くことがあれば、大人の食事を早めに出してもらうか、暇つぶしができるものをもう少し持って行くなどした方がよかったなと思います。

食事を取った席はドアはありませんが、区切られた半個室の空間でいただきました。周りも子連れが多かったので、息子が泣いていてもそこまで気にはならなかったです。

ケーキ

また、記念日での利用を予約時にお願いすると、食事の時に写真を撮ってくれて、色紙に入れてプレゼントしてくれます。せっかくなので、予約の時は申し込みをしておくことをおすすめします。

写真のケーキは有料で、お祝いで泊まったのでサプライズで頼みました。食事時に持ってきてくれますが、お腹がいっぱいだったので、食後部屋に届けてもらいました。

朝食

朝食は和食でこちらも美味しかったです。

プールについて

プール

プールは土砂降りだった為、残念ながら入れませんでした。こちらは源泉掛け流しの温泉プールなので、一年中楽しむことができます。ちなみに、大浴場の横にありました。

こちらはチェックイン前、チェックアウト後は使用できないので、ご注意ください。

ご当地文化体験

体験様子

星野リゾートホテル系列は各ホテルでご当地文化体験ができます。界伊東では椿オイル絞り体験でした。こちらはチェックインした日の夕方までしか体験ができないので、ホテルに着き次第受付で予約をおすすめします。

私たちはお部屋説明をしてくれた時に、空き状況を聞きました。チェックインが遅れてしまったので、体験の空き場所があまりなかったのですが、義両親と私たち夫婦で2回別の時間で予約を取りました。息子には難しかったので、逆に良かったかなとも思いました。でも、ご当地文化体験の部屋にも、子ども椅子があるので、子連れでも座らせて楽しめるようでした。

自分たちで絞った椿油は小瓶にいれてもらい、持ち帰ることができます。旅のお土産としても楽しめます。併設されているお土産ショップにも椿油や椿の商品がたくさんあったので、お気に入りを探すこともできそうでした。

まとめ

  • 落ち着いた雰囲気で、泊まってよかったと思えるホテルでした。親子三世代でお考えの方、おすすめです。
  • また、お値段少し高いですが、その分おもてなしがすごく、穏やかに過ごすことができました。記念日や親子三世代で泊まる特別な日にとても良かったと思えるホテルでした。
  • 義両親とお泊りだと気になるのが、部屋割りです。正直、同じ部屋なのは嫌だったのですが、お祝いを兼ねてお部屋をグレードアップしました。とてもよかったです。

別日に行った熱海の観光編になります↓

↓三世代で行った箱根編になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました