2024年7月箱根ホテル小涌園に泊まりました

小涌園ホテルの説明 こども

私たちは車、義両親達は電車です。ホテルにはEV車の充電器あり、無料でした。バス停も目の前にあるので車がなくても来やすいです。

はじめに

今回はイラストに書いたように、私家族+義両親で行きました。部屋は分けて、事前に近い場所をホテルにリクエストしました。タイプ違いのお部屋でしたが部屋は隣同士でした。

↓予約は国内は基本じゃらんにお世話になってます。

子どものもちもの

  • オムツ(プールがあるので少し多め)
  • 着替え、予備
  • 水着(水遊び用のオムツも2枚ずつ)
  • 娘のベビーベッド(ベッドだったのと、義両親の部屋にベッドごと預けられて便利でした)
  • ベビーカー、抱っこ紐
  • ミルク関係、息子のおやつ、ジュース等
  • 充電器等
  • スキンケア用品(大人のは大浴場にありました)

一泊ですが、家族が増えた+水着で結構な荷物になりました。ミルクは嵩張りますね。離乳食が始まるとさらに増えるのが厄介です。工夫して減らしていきたいです。

↓おむつやこどもの着替えを簡単に圧縮してくれます。

お部屋

お部屋

畳の部屋ですが、ベッドの部屋になります。こちらのベッドは移動が可能なので、壁に寄せて息子と添い寝をしました。

娘は持ってきたベビーベッドに寝かせ、床に置きました。下にも書きましたが、息子は寝るときに娘がいると気になって寝れないので、義両親宅に預けていました。持ち運びのベビーベッドがあって便利でした。↓普段から踏みつぶし防止に家でも使用しています。

お風呂

洗面所
シャワー

今回はユネッサンでプール後にシャワーを浴びたので、お部屋のは使っていません。

アメニティ

布のトートバッグを頂きました。お風呂までのお出かけには丁度いいサイズでした。

トートバッグ

旅行中はありがたいペットボトル付きでした。

水

ホテルの魅力

ホテルは子どもウェルカムのホテルなので、子ども用のアメニティセットなどもあり、充実してます。魅力はなんと言ってもユネッサン入り放題が魅力!!(丁度ブルーロックコラボを行っていて、見ていて楽しかったです)

ユネッサン入り口

息子は場所見知り&水遊びがあまり好きじゃないので、どうかな?と思ったのですが、ふたを開けてびっくり!めっちゃくちゃ遊びました!ユネッサンすごいです!!楽しんでた様子は後日漫画にしていきます。

森の湯

また、森の湯の家族風呂はみんなで入れるのも魅力です。こちらは有料で、予約が必要なので要注意です。大浴場ならこちらも入り放題!チェックイン、チェックアウト後も利用可能なのは本当に有り難いです!

ただ、森の湯はおむつが取れていない子は湯舟には入れません。代わりに、折りたたみ式の子ども用の風呂おけが置いてありました。子ども用の全身シャンプーなどもあったので荷物が減って助かりました。

ユネッサンについて詳しくは、こちらに書いてます。↓

食事について

夕食、朝食共にバイキング形式で、待てない息子がいる我が家には助かりました。ユネッサンが近いせいか、子連れが多く、泣き声もよく聞こえてくるので、子連れでも安心して食事ができました。

夕食

夕食はお子様ランチにあるような、スパゲッティから焼きそば、ポテト(カスタマイズしてフリフリポテトができます)、ハンバーグ、お寿司、ひつまぶし、ステーキ、エビフライ、ふぐのフライなど盛りだくさん!デザートもフルーツがたくさんあり、美味しかったです。大人から子どもまで楽しめるメニューでした。

夕食離乳食

写真に乗せましたが、離乳食があるのはいいですね。見た時は9か月しかなかったのですが、他のもあるのかな?他にも、子ども用品があるのは助かりました。荷物が減るのはありがたいですね。

お酒

我が家は利用しませんでしたが、お酒もバイキングに入っており、皆さん楽しまれていました。無料なのは嬉しいですよね。

ハンバーガー、アップルパイ

朝は焼きたてアップルパイが魅力!HPの写真より細くカットされていましたが、美味しかったです。写真、奥のがアップルパイになります。

まとめ

  • ユネッサン徒歩圏内なので子どもとも歩いていけました。
  • バス亭も目の前なので電車でも行きやすいです。
  • EV車の充電器無料なのはありがたい!
  • バイキングでは子ども向けの食事も多くあり、お酒もあり好きな人には良さそうでした。
  • ご飯のバイキングには離乳食があり、準備しなくていいのは大助かり!
  • 折りたたみ式の子ども用の風呂おけ、子ども用の全身シャンプーなどもあったので荷物が減って助かりました。

また、子どもが大きくなったら行きたいホテルでした。

↓食べ歩き編はこちら

前回の箱根旅行はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました